旅行
マチュピチュでの観光を終え、空港があるクスコに向けて、来た道を戻り始めました。 帰路、いくつか観光ポイントを経由しながら移動し、マチュピチュに負けず壮大な景観を楽しむことができました。この日は移動日と考えていて観光は期待していなかったのです…
マチュピチュ滞在2日目は、マチュピチュ遺跡の近辺にあるワイナピチュ山に登ってきました。 マチュピチュを訪れた場合にはお勧めできるルートでしたので、どんな感じだったのか紹介します。時間に余裕があり、少しの体力があればチャレンジできるルートなの…
ついに、念願のマチュピチュに到着しました。20年くらいずっと、いつかは行きたいと思っていた場所なので、夢がかないました。 ペルーレイル(Peru Rail)でマチュピチュ村へアクセス バスでマチュピチュ遺跡へアクセス いよいよマチュピチュ入山 退場時間は…
成田からサンフランシスコに飛んだ後、Copa Airlinesでパナマからリマ、Avianca Airlinesでクスコへと南下しました。 いよいよ南米入り、ワクワクします。 事前座席指定ができない 3列一人占め状態に Copa Airlinesは遅延しないのか パナマでゲイシャコーヒ…
サンフランシスコでの乗り継ぎが6時間程度あったので、市内観光してきました。もう少し時間がとれる予定だったのですが、入国審査が混んでいて1時間くらいかかりました。 私は自動入国審査端末で入国できる対象だったので、入国はスムーズかと思っていまし…
成田からサンフランシスコの空路、ユナイテッド航空で今年3月に就航したばかりのプレミアムエコノミークラスを利用しました。 さすがにビジネスクラスまでとはいかなくとも、かなり快適でした。座席や食事について、紹介したいと思います。 座席の広さ 機内…
海外に旅立つとき、羽田発も随分増えてきました。主要国へは羽田便が使えることがありますが、まだまだ成田発の方が多いですね。 今回は、成田までのアクセスについて、普段私が使っている方法を紹介します。 アクセス手段 駐車場を何処にするか 成田空港内…
今回の記事は、撮影機材についてです。 旅先での撮影となると、選択肢は以下くらいでしょうか。 カメラ ビデオカメラ アクションカム ドローン 何をどう撮影するかによって適する機材が決まりますが、私はほぼカメラで静止画撮影といったスタイルです。 マチ…
海外旅行に行くとき、体調を崩したらどうしようと心配になりますよね? 疲れがたまったり食べ物が合わなかったりして体調を崩した場合に備えて、いくつか薬を持っていくと安心です。 私が旅行に行くときに持っていく常備薬、紹介したいと思います。 持ってい…
個人手配でマチュピチュに行く場合、各種予約が必要となります。 航空券やホテルは何処に行く場合でも予約しますが、マチュピチュならではの必須予約がありますので、紹介したいと思います。 個人手配でマチュピチュを検討するときには、参考にしてください…
今回の旅行は個人手配で航空券を購入していますが、注意点やちょっとしたポイントがあります。これを知っていると、航路移動の選択肢が広がり、移動がグッと楽になります。 ツアー手配の場合は意識しない内容ですが、個人手配の場合は知っていた方がいい内容…
来週からのゴールデンウィーク、日本では大型連休となりますね。みなさんの予定はいかがでしょうか?私はマチュピチュに行ってきます。 この絶景を見にいきます。 晴れるといいなぁ・・・ なぜマチュピチュにしたのか ツアーにするか、個人手配にするか 個人…
温泉旅行で、伊豆の修善寺に行ってきました。 泊まったのは「伊豆マリオットホテル修善寺」。2017年7月にオープンしたホテルなので、新しく綺麗で快適でした。マリオットは家族でタイムシェアを持っているので利用する機会が多いのですが、ここは初めて利用…
富士サファリパークに行ってきました。15年ぶりの訪問でしたが、かなり良くなっていてびっくり。 日本にサファリパークはいくつかありますが、車で動物の側まで行けるのが特徴ですね。富士サファリパークも同様ですが、かなりギリギリを攻めることができます…
年末に泊まった裏磐梯の「ペンション サッチモ」、露天風呂が付いています。 裏磐梯高原ペンション 貸切露天風呂と地産地消の宿 サッチモ 裏磐梯でいくつかのペンションに泊まったことがありますが、露天風呂が付いているのは珍しいです。私がこのペンション…